top of page

SSD・ストレージ最新事情:PCIe Gen5/6で何が変わる?

  • 執筆者の写真: 藤田製作所
    藤田製作所
  • 9月25日
  • 読了時間: 2分

はじめに

2025年現在、PCのパフォーマンスを左右する重要なパーツの一つが SSD(ストレージ) です。

特にゲーミングやクリエイティブ作業、AI搭載PCなどでは、 読み込み・書き込み速度 が作業効率に直結します。


最近は PCIe Gen5/6 に対応したSSDが登場し、従来のGen4 SSDを大きく上回る速度を実現しています。本記事では、PCIe Gen5/6 SSDのメリットと、ストレージ選びでこだわるべきポイントを解説します。


PCIe Gen5/6 SSDとは?従来との違い

規格

最大転送速度(理論値)

特徴

PCIe Gen4

約8GB/s

高速ゲーミングや動画編集に対応可能

PCIe Gen5

約16GB/s

大容量データのコピー・レンダリングがさらに高速化

PCIe Gen6

約32GB/s(規格上)

次世代ゲームやAI生成データ処理にも十分対応

  • 速度の違いが体感につながる

     ゲームロード、動画編集、生成AIなどで大容量ファイルを扱う場合、PCIe Gen5/6のSSDは待ち時間を大幅に短縮できます。

  • 耐久性・寿命も重要

     高速な書き込みに対応できる耐久性の高いSSDを選ぶことが、長期運用では重要です。


SSDにこだわることの大切さ

  • 読み込みが遅いSSDを使うと、CPUやGPUの性能を最大限に活かせません

  • ゲームやクリエイティブ作業での レスポンスや書き込み速度の違いは体感できる

  • 大手BTOメーカーではコスト重視で 廉価なSSDを標準搭載 することが多く、性能の底上げには限界があります


藤田製作所のこだわり

藤田製作所では、SSDの選定にも細部までこだわっています。

  • 高速読み込み・書き込みを重視したSSDを採用

  • 耐久性や発熱対策も考慮し、 長期間安定して使えるストレージ を選定

  • お客様の用途に応じて、ゲーム・動画編集・AI処理向けに最適化したSSD構成を提案


これにより、PC全体の性能を最大限に引き出し、作業効率やゲーム体験を向上させることが可能です。


まとめ

  • SSDはPCの「作業速度・体感性能」に直結する重要パーツ

  • PCIe Gen5/6 SSDは従来よりさらに高速で、特に大容量データ処理や生成AI・ゲームに有利

  • 藤田製作所では 読み込み・書き込み速度・耐久性・発熱対策 までこだわった構成が可能

  • まだ、流通が多く進んでいないため価格に注意


PCの性能を最大化するには、CPUやGPUだけでなく SSDの選定も妥協せずこだわること が大切です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
PCの電源選び完全ガイド:効率・安定性・将来性で選ぶ方法

はじめに PCのパフォーマンスや寿命に大きく影響するパーツの一つが 電源ユニット です。 特に自作PCや高性能BTOパソコンでは、 効率・安定性・将来の拡張性  を考慮した電源選びが重要です。 本記事では、電源の基礎知識から選び方のポイント、藤田製作所ならではのこだわりまで...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page