top of page

次世代へ備えよう!RTX 5000シリーズへの移行とRTX 4000シリーズの現状

  • 執筆者の写真: 藤田製作所
    藤田製作所
  • 3月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月29日

みなさんこんにちは、藤田製作所の藤田です。今回は、2025年3月現在の最新グラフィックスカード情報として、NVIDIAのRTX 4000シリーズの現状と、後継となるRTX 5000シリーズへの移行についてお話しします。


RTX 5000シリーズ

RTX 4000シリーズの在庫と生産の状況

 まず、RTX 4000シリーズの現状についてお伝えします。RTX 4000シリーズは現在、生産が終了しており、NVIDIAは次世代のRTX 5000シリーズへの生産をシフトしています。このため、RTX 4000シリーズの市場に存在するのは残っている在庫のみで、非常に希少となっています。特に、価格が高騰していたり、中古市場での取引が活発になっているため、ご購入の際は十分ご注意ください。当社、藤田製作所では、すべてのRTX 4000シリーズの取り扱いを終了いたしました。


RTX 5000シリーズへの移行

 次に、待望のRTX 5000シリーズについてです。この新シリーズが登場し、RTX 4000シリーズを凌ぐ性能向上が注目されています。現在提供されているモデルは、RTX 5090、RTX 5080、RTX 5070 Ti、RTX 5070です。これにともない、藤田製作所ではRTX 5000シリーズを搭載したPCの販売や、パーツとしての販売を開始しています。ただし、需要が非常に高く、生産が追いついていないため、商品は予約や抽選での販売方式とさせていただいております。


まとめ

・RTX 4000シリーズは生産終了

・市場在庫のみで品薄状態が続く

・RTX 5000シリーズの発表と移行開始

・高需要によりRTX 5000シリーズは予約および抽選での販売


藤田製作所の取扱方針

・RTX 4000シリーズは生産終了にともない取扱終了

・RTX 5000シリーズの取扱を開始

・予約および抽選によるRTX 5000シリーズの販売


今後も最新の情報をお届けいたしますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。藤田製作所では皆さまからのご相談をお待ちしています。


最新RTX 5000シリーズGPU使用ゲーミングPC


その他複数あり

ホームページをご覧ください

 
 
 

最新記事

すべて表示
PCの電源選び完全ガイド:効率・安定性・将来性で選ぶ方法

はじめに PCのパフォーマンスや寿命に大きく影響するパーツの一つが 電源ユニット です。 特に自作PCや高性能BTOパソコンでは、 効率・安定性・将来の拡張性  を考慮した電源選びが重要です。 本記事では、電源の基礎知識から選び方のポイント、藤田製作所ならではのこだわりまで...

 
 
 
SSD・ストレージ最新事情:PCIe Gen5/6で何が変わる?

はじめに 2025年現在、PCのパフォーマンスを左右する重要なパーツの一つが SSD(ストレージ)  です。 特にゲーミングやクリエイティブ作業、AI搭載PCなどでは、 読み込み・書き込み速度  が作業効率に直結します。 最近は PCIe Gen5/6...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page